2020年1月19日「平和にする人,祝福を受ける人だ」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

マタイによる福音書5章9~12節

今日の本文は、イエス様が山に登って、弟子たちと従う人たちに説教なさった祝福の御言葉で、八福章、山上の垂訓と言われる箇所です。
文字通りの意味ではなく、霊的な意味があるから解釈できません。
しかし、その時代を見れば解くことができます。
「こころの貧しい人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。」
心霊が貧しい人たちを見て、あなたたちの方が幸いだとおっしゃったのです。
貧しい人たちが食べ物を探し求めるように、探し求めて主を見つけ、天国を見つけました。
「悲しんでいる人たちは、さいわいである、彼らは慰められるであろう。」
落胆するのではなく、主に切実に願い求め、話すことです。
そうすれば、主が神様に話して解いてあげることができます。
困難なことがある時、落胆しないで話して行いなさいということです。
疎外感を感じてはいけません。
「柔和な人たちは、さいわいである、彼らは地を受けつぐであろう。」
柔和とは善良で、柔らかく、優しく、高慢でなく、強くない性格のことです。
綺麗に磨かれた石が高価であるように、心が磨かれたら高価な人になります。
性格は生まれ付きのものもありますが、御言葉で磨き、作らなければなりません。
「平和をつくり出す人たちは、さいわいである、彼らは神の子と呼ばれるであろう。」
平和を壊した人たちは、残念な運命になって歴史を迎えることができませんでした。
いつも仲良くし、必ず平和にしなければなりません。
害を与えたら、相手も害をもって接します。
平和にする人だけが天の新婦です。
「義のために迫害されてきた人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。」
主のために迫害されても、寂しく思わないでください。
主にしがみついて打ち勝って、歴史を広げるようになったのです。
多くの患難、迫害に打ち勝ったので、神様が多くのものをくださいました。

2020年1月12日「神様と聖霊様と御子に、主と共に栄光を帰しなさい」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

2020年1月26日「初めの感謝と喜び愛を忘れずに毎日行おう」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

関連記事

  1. 2020年12月27日「私エホバと聖霊は行なった…

    ヨハネの黙示録22章12-5節<見よ、私はすぐに来る。私は、報いを携えて来…

  2. 2021年11月28日「各自古いものをきれいに葬…

    ローマの信徒への手紙6章4節<私たちは、洗礼(バプテスマ)によってキリスト…

  3. 2019年7月7日「神様の御心通りに、主の御心通…

    ヨハネによる福音書6章38~9節箴言19章21節御心というのは、神…

  4. 2025年3月23日「学びなさい。知らなければ苦…

    <マタイ11章29節>私は柔和で心のへりくだった者だから、私の軛(くびき)…

  5. 2020年10月25日「聖霊と主と共に」キリスト…

    マタイによる福音書16章17-8節<すると、イエスはお答えになった。「バル…

  6. 2024年12月15日「1.人々は刺激的なことは…

    <ヨシュア記10章13節>すると、太陽はとどまり月は動きをやめた。民がその…

  7. 2021年7月4日「忠誠と知恵で用意しなさい」キ…

    マタイによる福音書24章44-6節<だから、あなたがたも用意していなさい。…

  8. 2023年7月2日「『この時代、今』話される神様…

    マタイによる福音書13章16-17節「しかし、あなたがたの目は見ているから…

PAGE TOP