2019年12月1日「手伝ってもらってこそ、もらった祝福を享受する」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

ルカによる福音書5章3~11節

漁師たちが夜通し魚を獲ろうとしたけれども獲れなかったのに、漁師でもないイエス様はできました。
だから使命者であり、メシヤです。
その方の言葉を聞いて行なえばできるということです。
まずはイエス様の福音の御言葉を聞き、その言葉どおりに行なったら、しるしが起こりました。
この時代もそうです。
主の御言葉を聞いて行なえば、できます。
だから主であり、主の御言葉です。働きかける力と権勢が違います。
しかしペテロのように行なってこそ、しるしが起こります。
まずは時代の福音の御言葉を聞いて、自分の困っていることを主に告げなければなりません。
ペテロは元の職業が漁師でしたが、まず時代の福音を聞き、主が自分の問題に対する答えをくださったので、ペテロは早速行ない、自分の元の職業による祝福を受け、これがしるしになりました。
その後ペテロはやはり主の御言葉どおりに行なって、主の頭弟子になって永遠な祝福を受けました。
今各自自分がやっていることがあり、自分の職業もあります。
時代の福音を聞いて主を分かったから、主がくださる御言葉を行なうことで、自分の職業による祝福を受けることを祝福します。
そしてそれをしるしとし、霊的な仕事をしたら、祝福の次元が変わり、運命が変わります。
ペテロが主の御言葉を聞いて深い所に行って網を打ったら、多くの魚が獲れて、一人では網を引きあげることができませんでした。
その時、同僚たちを呼んで一緒にやって、くださった祝福を手に負え、享受することができました。
この時代もそうです。
神様と主がくださった肉的な祝福と信仰の祝福も、一人ではすべてを手に負えません。
自分の友だちを呼んで一緒にやってこそ、多くの祝福を手に負え、享受することができます。
主も、ついて来る人たちと一緒にやるから、手に負えます。みんな一緒にやってこそうまくいきます。
組織がうまくいくようにするためには、人材を育てなければなりません。
また有能な働き人たちを遊ばせてはいけません。
いないと言わないで、作ることもし、探すこともしなければなりません。
みんな一緒にやってこそ栄え、祝福を享受して、より理想的に行なうようになります。

2019年11月24日「最後まで行なってこそ問題が解ける」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

2019年12月8日「主が答えだ。すべて主のことを言ったのだ。」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

関連記事

  1. 2020年3月22日「神様と聖霊様の御心とおりに…

    テモテへの第二の手紙2章21~6節「もし人が卑しいものを取り去って自分をき…

  2. 2020年11月8日「長所短所」キリスト教福音宣…

    マタイによる福音書19章16-26節<すると、一人の人がイエスに近寄って来…

  3. 2020年1月5日「私が話してあげよう」キリスト…

    ヨハネの黙示録14章1~5節ルカによる福音書20章25節今日の主題…

  4. 2020年3月15日「永遠でいらっしゃる愛の神様…

    ヨハネ第一の手紙4章7~11節「愛する者たちよ。わたしたちは互に愛し合おう…

  5. 2021年10月17日「神様は絶対存在者でいらっ…

    アモス書5章14節<善を求めよ、悪を求めるな/あなたがたが生きるために。/…

  6. 2022年3月27日「神様の目的は私たちの目的だ…

    ヨハネによる福音書15章9-10節<父が私を愛されたように、私もあなたがた…

  7. 2021年11月14日「あなたが結局よくなり、壮…

    レビ記26章9節<私はあなたがたを顧み、多くの子どもを与え、数を増し加えて…

  8. 2021年2月28日「怠けずに聖霊と主と共に勤し…

    ローマの信徒への手紙12章11節<怠らず励み、霊に燃えて、主に仕えなさい。…

PAGE TOP