2024年3月24日「私によってつまずくな」キリスト教福音宣教会 | 日曜礼拝の聖書メッセージ

<ルカによる福音書7章23節>
私につまずかない人は幸いである。
(聖書協会共同訳)

神様の歴史を見ると、一つの時代に一人の救い人を遣わし、その人を通して救い、御心を広げます。だから、その人についてはっきり知り、ついていかなければ救われません。

しかし、いつの時代でも人々は神様は信じるけれど、神様が遣わした救い人を不信し、つまずき、失望しました。

イエス様はご自身を信じる人たちとすべての人を失望させまいと、みんなに心と思いと命を尽くして接してあげました。それでも各自命を懸けて行なわないから、自分の主観どおりにならない、期待が外れたと言って失望し、つまずいたのです。

神様は遣わされた人を不信し、争うことは、神様にそのように接することだと見なしてお裁きになりました。いつも「裁きの基準」は遣わされた人です。その人を通して神様が計画した救いの歴史を行なうからです。

神様が遣わした人につまずいた人たちは、自ら失望し、運命が傾いて、負けた世界へ行きました。つまずかずに絶対に信仰に立っていた人たちは、神様の御心を成し、勝利しました。

神様はご自身の歴史なので、もっとよくなるようにしようとして、いつも人間には理解できない方法で時に合わせてすべて行なわれます。つまずかないでいてこそ、続けて新しい歴史を祝福してくださいます。

間違った認識をせず、絶対に神様の心にかなうように、100%信じて差し上げなければなりません。神様の考えで行なわれるから、絶対に落胆せず、つまずかないことを願います。

2024年3月17日「1.解いてあげよう 2.神様がすべきこと、人間がすべきこと」キリスト教福音宣教会 | 日曜礼拝の聖書メッセージ

2024年3月31日「イエス様の霊の復活と霊の再臨」キリスト教福音宣教会 | 日曜礼拝の聖書メッセージ

関連記事

  1. 2021年12月19日「神様と聖霊様と御子に感謝…

    詩編136編1節<主に感謝せよ。まことに主は恵み深い。慈しみはとこしえに。…

  2. 2023年6月4日「御言葉を読む人は神様を見る人…

    <ヨハネによる福音書1章1-18節>初めに言があった。言は神と共にあった。…

  3. 2021年6月27日「伝道しなさい」キリスト教福…

    マタイによる福音書4章18-22節<イエスは、ガリラヤ湖のほとりを歩いてお…

  4. 2024年5月12日「1.最高に信仰生活をよくす…

    <ヨハネによる福音書4章25~26節>女は言った。「私は、キリストと呼ばれ…

  5. 2023年2月5日「関係性」キリスト教福音宣教会…

    主題「関係性」1.神様は時代に従って一段階ずつ次元を上げて働きかける。2.…

  6. 2023年2月19日「私はぶどうの木、あなたたち…

    ヨハネによる福音書15章1-7節「私はまことのぶどうの木、私の父は農夫であ…

  7. 2021年6月20日「主と共に忍耐と祝福」キリス…

    ヨブ記23章10-4節<しかし、神は私と共にある道を知っている。/その方が…

  8. 2023年6月25日「人は考えで生きていく。考え…

    <マタイによる福音書17章24-27節>一行がカファルナウムに来たとき、神…

PAGE TOP