2019年8月11日「主の言葉を正しく知りなさい」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

マタイによる福音書16章1~12節
参考聖句:ヨハネによる福音書6章1~13節

イエス様は多くの群れが自分のところに来るのをご覧になって、弟子のピリポに「どこでパンを買ってこの群れを食べさせようか?」とおっしゃいました。
本当にパンを買って群れに食べさせようとして言った言葉ではなく、ピリポの心はどうなのか、その心を試そうとして言った言葉でした。
イエス様は比喩で話された御言葉を解いて再び弟子たちを教えました。
その時になってはじめて弟子たちは、パンのパン種ではなく、パリサイ人とサドカイ人たちの教えが「腐るパン種」と同じだから、彼らの教えを避けなさいとおっしゃったことだと悟りました。
そしてパン五つと魚二匹をもって5000人を食べさせたということも、パリサイ人とサドカイ人たちの形式と教えを指摘し、命の御言葉をもって5000人に話されて、恵みと真理が満ちるようにしたということを悟りました。
また5000人を食べさせて残ったものが12かごだったということは、イエス様がパリサイ人とサドカイ人の教えを指摘したら、弟子たちと御言葉を聞いた群れも、パリサイ人とサドカイ人のことを悟るようになったということです。
この時代も主は、今日の聖書の本文のように行なわれます。
しかし主の心情を知らず、言わんとすることが分からなくて、主が話したから主も私たちと考えが同じだと言って、パン種のような言葉を言い、パン種のようなことを行ないます。
理致に合うように行なわなければなりません。
この時代の御言葉は、ストレートに言えなくて比喩で遠回しに言うから、神様と聖霊様と主がどうしてそのようなことを話されるのか、理解し悟らなければなりません。
また真実に祈ることもしなければなりません。

2019年8月4日「その実によって彼らを知るだろう」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

2019年8月18日「毎日新婦の装いと生だ」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

関連記事

  1. 2022年11月6日「祈りと愛の権勢」キリスト教…

    エフェソの信徒への手紙 6章17-8節<また、救いの兜をかぶり、霊の剣、す…

  2. 2019年9月1日「完全に知るであろう」キリスト…

    コリント人への第一の手紙13章8~13節今いる位置から出て来る段階…

  3. 2021年3月14日「神様がくださった聖殿もあな…

    コリントの信徒への手紙一3章16-7節<あなたがたは神の神殿であり、神の霊…

  4. 2019年11月10日「愛でなければ目的を成すこ…

    ヨハネによる福音書14章21節ヨハネの黙示録2章4~5節神様がこの…

  5. 2023年1月1日「至りつつ宣教する年」 キリス…

    ダニエル書12章10-13節多くの人々が清められ、純白にされ、精錬される。…

  6. 2021年7月18日「今すぐにみんながすべきこと…

    ルカによる福音書21章34節<「二日酔いや泥酔や生活の煩いで、心が鈍くなら…

  7. 2022年7月3日「清くしなさい」キリスト教福音…

    マタイによる福音書 5章8節<心の清い人々は、幸いである/その人たちは神を…

  8. 2020年4月5日「いつも感謝しなさい」キリスト…

    テサロニケ人への第一の手紙5章16~8節<いつも喜んでいなさい。絶えず祈り…

PAGE TOP