2021年5月2日「あなたたちが主に学んだから、先生となって主を証し、教えなさい」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

ヘブライ人への手紙5章12-4節
<あなたがたは、長らく教師をしていながら、神の言葉の初歩をもう一度誰かに教えてもらわねばならず、また、固い食物ではなく、乳を必要とする始末だからです。乳を飲んでいる者は皆、幼子ですから、義の言葉を味わったことがありません。固い食物は、習慣によって善悪を見分ける感覚を鍛えられた、大人のためのものです。>

マタイによる福音書28章16-20節
<さて、十一人の弟子たちはガリラヤに行き、イエスの指示された山に登った。そして、イエスに会い、ひれ伏した。しかし、疑う者もいた。イエスは、近寄って来て言われた。「私は天と地の一切の権能を授かっている。だから、あなたがたは行って、すべての民を弟子にしなさい。彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼(バプテスマ)を授け、あなたがたに命じたことをすべて守るように教えなさい。私は世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。」>

学ぶ時、学んだことを知らない人に教える時、嬉しくなります。
イエス様はすべてを知った上で先生になられました。
先生に学んだ通りに教えたら、第2の先生になります。
神様、聖霊様、主を証しなければなりません。
時代の御言葉は、行くべき道を示す標識です。
だから学ばなければなりません。
教える時、知恵深く、賢く教えなければなりません。
教理だけ教えるのではなく、主を証をしなければなりません。
繊細に詳しく話さなければなりません。多様に学ばなければなりません。
真理をはっきり知らなければなりません。先生となって証し、教えなければなりません。

2021年4月25日「神様の御心でないものは崩し、建てることをなさらない」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

2021年5月9日「最後までやってこそ目的を成し遂げる」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

関連記事

  1. 2019年11月10日「愛でなければ目的を成すこ…

    ヨハネによる福音書14章21節ヨハネの黙示録2章4~5節神様がこの…

  2. 2020年3月8日「いつも使命者二人が三位と一体…

    伝道の書4章9~12節使命者と言ったら、特別な使命をもらっている人…

  3. 2023年1月15日「悔い改めで至りなさい」 キ…

    エゼキエル書4章4~6節『あなたは左脇を下にして横たわり、イスラエルの家の…

  4. 2023年4月9日「悔い改めは救いだ。命のために…

    マタイによる福音書4章17節『その時から、イエスは、「悔い改めよ。天の国は…

  5. 2022年7月3日「清くしなさい」キリスト教福音…

    マタイによる福音書 5章8節<心の清い人々は、幸いである/その人たちは神を…

  6. 2024年10月20日「結局は『神様の御心』だっ…

    <マルコによる福音書14章36節>こう言われた。「アッバ、父よ、あなたは何…

  7. 2023年8月6日「また、私に学びなさい」キリス…

    <ルカによる福音書11章37-41節>イエスが話し終えると、ファリサイ派の…

  8. 2021年3月7日「神様が完全であられるようにあ…

    マタイによる福音書5章43-8節<「あなたがたも聞いているとおり、『隣人を…

PAGE TOP