2021年5月9日「最後までやってこそ目的を成し遂げる」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

マタイによる福音書24章13-4節
<しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われる。そして、この御国の福音はすべての民族への証しとして、全世界に宣べ伝えられる。それから、終わりが来る。」>

最後まで耐え忍んで打ち勝ったから、今も歴史は進行しているのです。
最後までやらなければなりません。
無条件やるのではなく、環境や雰囲気を見ながらやらなければなりません。
そして知恵をもって、相手の心に合わせて御言葉を伝えなければなりません。
このようにするためには老練さが必要です。
老練だということは知っているということです。
相手の心を分かってこそ、老練に導くことができます。
年齢、信仰が幼い子たちをよく育てなければなりません。
最後まで三位と共に行なって、目的を成すことを祝福します。

2021年5月2日「あなたたちが主に学んだから、先生となって主を証し、教えなさい」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

2021年5月16日「仕事の生と楽しみ」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

関連記事

  1. 2020年9月6日「自分の労苦通りに受ける」キリ…

    2020年9月6日 主日礼拝の御言葉主題:聖句:コリントの信徒への手紙一3…

  2. 2022年2月13日「あなたを死から助けてくださ…

    詩編23編1節<賛歌。ダビデの詩。/主は私の羊飼い。/私は乏しいことがない…

  3. 2025年3月30日「神様の考えと私たちの考えと…

    <イザヤ書55章8~9節>私の思いは、あなたがたの思いとは異なり私の…

  4. 2025年2月23日「伝道して私の願いを叶えた」…

    <マタイによる福音書4章18~20節>イエスは、ガリラヤ湖のほとりを歩いて…

  5. 2019年11月3日「あなたたちの心配を主にゆだ…

    ペテロ第一の手紙5章7節主にゆだねたことは、神様にゆだねたことにな…

  6. 2020年3月8日「いつも使命者二人が三位と一体…

    伝道の書4章9~12節使命者と言ったら、特別な使命をもらっている人…

  7. 2023年1月22日「主イエスの名を呼びつつ至り…

    使徒言行録16章30-31節二人を外へ連れ出して言った。「先生方、救われる…

  8. 2022年5月8日「私エホバがまことにあなたを助…

    イザヤ書41章10-4節<恐れるな、私があなたと共にいる。/たじろぐな、私…

PAGE TOP