2021年5月9日「最後までやってこそ目的を成し遂げる」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

マタイによる福音書24章13-4節
<しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われる。そして、この御国の福音はすべての民族への証しとして、全世界に宣べ伝えられる。それから、終わりが来る。」>

最後まで耐え忍んで打ち勝ったから、今も歴史は進行しているのです。
最後までやらなければなりません。
無条件やるのではなく、環境や雰囲気を見ながらやらなければなりません。
そして知恵をもって、相手の心に合わせて御言葉を伝えなければなりません。
このようにするためには老練さが必要です。
老練だということは知っているということです。
相手の心を分かってこそ、老練に導くことができます。
年齢、信仰が幼い子たちをよく育てなければなりません。
最後まで三位と共に行なって、目的を成すことを祝福します。

2021年5月2日「あなたたちが主に学んだから、先生となって主を証し、教えなさい」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

2021年5月16日「仕事の生と楽しみ」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

関連記事

  1. 2022年5月1日「神様の心にかなう心」キリスト…

    マタイによる福音書22章36-40節<「先生、律法の中で、どの戒めが最も重…

  2. 2025年8 月10日「1.抜け出しなさい。生ま…

    <エペソ4:22~24>すなわち、あなたがたは、以前の生活に属する、…

  3. 2020年5月31日「福音の始まり」キリスト教福…

    ルカによる福音書3章23節<イエスが宣教をはじめられたのは、年およそ三十歳…

  4. 2025年11月2日「悪人を滅ぼすから幸いだ」キ…

    <ダニエル12章12節>待っていて千三百三十五日に至る者はさいわいです。…

  5. 2021年8月15日「神様の創造目的をまず分かっ…

    ヨハネの黙示録20章4節<また私は、多くの座を見た。その上には座っている者…

  6. 2020年10月4日「もらった使命を貴重に思って…

    2020年10月4日 主日礼拝の御言葉主題:/自分の命のような、もらった使…

  7. 2021年10月3日「誰が私たちを助けるのか。た…

    詩編121編1-8節<都に上る歌。/私は山々に向かって目を上げる。/私の助…

  8. 2019年9月22日「聖霊様が導かれるとおりに行…

    ヨハネによる福音書14章26節/15章26節/16章13節私たちは…

PAGE TOP