2023年7月16日「すべき時にすべき歴史を行なう神様」キリスト教福音宣教会 | 日曜礼拝の聖書メッセージ

マタイによる福音書16章3節
朝には『朝焼けでどんよりしているから、今日は嵐だ』と言う。このように空模様を見分けることは知っているのに、時のしるしは見分けることができないのか。
(聖書協会共同訳)

イエス様は「あなたたちは季節や天気を見分けながら、どうして神様の時が来て遣わした人を通して歴史を行なっていることが分からないのか」とおっしゃいました。

神様は時になれば、天地と人間を創造なさった目的と御心を1日も遅れずに行なわれます。歴史は絶対にとどまることもなく、延長もありません。

神様はいつも時代に一人の人を選び、その人を遣わして御言葉を伝え、歴史を広げて来られました。その御言葉を聞いて信じ従った人は分かって参加したけれども、いつも一番待っていた人たちが遣わされた人を排斥し、参加できませんでした。

この時代にも神様はすべきことは既にすべて行われれました。神様の歴史に参加しても、専念して行なう人は神様の歴史だと分かりますが、自分の生や自分を中心にする人は分かりません。

神様は時が過ぎた分、地球世界の予定された所でその御心と歴史を広げられます。時になったら、どんな患難・迫害・困難に見舞われても、神様は必ず歴史をすべて成していかれます。

神様の歴史は行う人の歴史です。知っている人だけの命の歴史です。神様の救いの御心を成す歴史で、毎日行う人、神様の創造目的を成す人が、霊も肉も幸いな生を生きる人です。みんな歴史を学んだなら、信じて行ない、時に従って実を結ぶことを祝福します。

2023年7月9日「ほかのことは考えるな。御心だけ成していけばいい」キリスト教福音宣教会 | 日曜礼拝の聖書メッセージ

2023年7月23日「1.神様の愛する肉体が世の中の彼らの肉体になった。だから裁いた。2.あなたの肉体は誰のものか。」キリスト教福音宣教会 | 日曜礼拝の聖書メッセージ

関連記事

  1. 2019年6月30日「度が過ぎるほど行なうな」キ…

    伝道の書7章16~7節人は度が過ぎるほどやることがあります。「度が…

  2. 2022年10月16日「神様は力と御力だ(御言葉…

    イザヤ書 12章2節<見よ、神は私の救い/私は信頼して、恐れない。/主こそ…

  3. 2023年11月12日「1.神様を研究しなさい …

    <イザヤ書45章11節>イスラエルの聖なる方、これを形造った方、主はこう言…

  4. 2024年3月24日「私によってつまずくな」キリ…

    <ルカによる福音書7章23節>私につまずかない人は幸いである。(聖書協会共…

  5. 2021年12月19日「神様と聖霊様と御子に感謝…

    詩編136編1節<主に感謝せよ。まことに主は恵み深い。慈しみはとこしえに。…

  6. 2023年12月31日「最後まで行なって至った人…

    <マタイによる福音書24章13節>しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われる。…

  7. 2020年1月19日「平和にする人,祝福を受ける…

    マタイによる福音書5章9~12節今日の本文は、イエス様が山に登って…

  8. 2020年10月25日「聖霊と主と共に」キリスト…

    マタイによる福音書16章17-8節<すると、イエスはお答えになった。「バル…

PAGE TOP