<マタイによる福音書13章3~9節>
イエスはたとえを用いて多くのことを語られた。「種を蒔く人が種蒔きに出て行った。蒔いている間に、ある種は道端に落ち、鳥が来て食べてしまった。ほかの種は、石だらけで土の少ない所に落ち、そこは土が浅いのですぐに芽を出した。しかし、日が昇ると焼けて、根がないために枯れてしまった。ほかの種は茨の上に落ち、茨が伸びてそれを塞いでしまった。ほかの種は良い土地に落ち、実を結んで、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍になった。耳のある者は聞きなさい。」(聖書協会共同訳)
砂利の畑、茨の畑、雑草の畑、土の質が硬い畑のようなよくない心の畑だとしても、神様の御言葉通りに行なって続けてつくれば、よい肥沃な畑のような心になれます。神様は心がつくられた人を選んで、使命も祝福も与え、お使いになります。
神様と聖霊様は人間が願うものを祈っているだけでは下さいません。絶対に人間の心と行ないがつくられてはじめて与えてくださるので、自分の心と行ないを善良につくることです。 自分の「罪」、「癖」、「問題」、「弱点」をなくすために努力し、削り、切り、つくれば、楽に生きるようになります。
自分の体は自分の心に従って作動するので、心をまずはよくつくって、よく使わなければなりません。自分の心を学び、研究し、繰り返し行なって経験しながら有能に治めて使わなければなりません。
私たちは神様の創造目的を成して行なう愛の対象たちとして装い、瑕があってはならない新婦たちです。全知全能なる神様は人間を瑕なく創造なさったから、神様の目的のために自分の瑕をなくさなければなりません。瑕がなければ、神様は直ちに違う形で働きかけます。
人が瑕なく生きるとき輝き、その価値が天にまで上がり、行く道が栄えます。神様に対して絶対に愛の対象になって、ただ愛で心と思いと命を尽くして生きていくなら、肉体は一生、霊は永遠まで最高の生を生きた人なのです。