2020年9月13日「個性通りに使命を与えて一緒に行なうようにしなさい」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

2020年9月13日 主日礼拝の御言葉主題:聖句:マタイによる福音書10章1-8<イエスは十二人の弟子を呼び寄せ、汚れた霊に対する権能をお授けになった。汚れた霊を追い出し、あらゆる病気や患いを癒やすためであった。十二使徒の名は次のとおりである。まずペトロと呼ばれるシモンとその兄弟アンデレ、ゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネ、フィリポとバルトロマイ、トマスと徴税人のマタイ、アルファイの子ヤコブとタダイ、熱心党のシモン、それにイエスを裏切ったイスカリオテのユダである。イエスはこの十二人を派遣するにあたり、次のように命じられた。「異邦人の道に行ってはならない。また、サマリア人の町に入ってはならない。イスラエルの家の失われた羊のところへ行きなさい。行って、『天の国は近づいた』と宣べ伝えなさい。病人を癒やし、死者を生き返らせ、規定の病を患っている人を清め、悪霊を追い出しなさい。ただで受けたのだから、ただで与えなさい。>イエス様も初めは一人でやっていましたが、人が集まってくるにつれ、徐々に仕事を任せるようになりました。聖書で肢体に譬えましたが、最高の比喩です。頭は主であり、教会の人たち全体が肢体です。たくさん練達して強くしてから仕事を任せなければなりません。努力もあるし、持っているものがそれぞれ違います。少しずつ使命を与えながら把握することです。説教を聞くとき、自分の経験と結び付けて聞かなければなりません。一人でやる習慣がつくと、人がいても一人でやります。信仰生活の中には、信仰だけを強調するのではなく、すべて入っています。度が過ぎるほど義、善ばかり行なっても死んでしまいます。任せるときは、きちんと教えなければなりません。小さいことでも分けて、力を合わせるべきです。任せたらできる人がたくさんいます。自分のすべきこと以外で任せるべきことはたくさんあります。神様の仕事だから、すべて貴重です。

2020年9月6日「自分の労苦通りに受ける」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

2020年9月20日「時になったから急いで刈り入れなさい」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

関連記事

  1. 2025年3月23日「学びなさい。知らなければ苦…

    <マタイ11章29節>私は柔和で心のへりくだった者だから、私の軛(くびき)…

  2. 2024年9月22日「神様と人間の責任分担」キリ…

    <ヨハネの黙示録22章12節>見よ、私はすぐに来る。私は、報いを携えて来て…

  3. 2022年12月11日「霊だから肉を着て、時代の…

    マタイによる福音書17章1~13節<六日の後、イエスは、ペトロ、それにヤコ…

  4. 2023年7月30日「ただ私に学びなさい」キリス…

    <マタイによる福音書11章28-30節>その時、イエスはこう言われた。「天…

  5. 2024年2月11日「よい御言葉は一言で話せない…

    <マタイによる福音書24章35節>天地は滅びるが、私の言葉は決して滅びない…

  6. 2019年4月7日「神様、聖霊様、主を考えなさい…

    イザヤ書55章8~9節ヨハネの黙示録2章4~5節命の源は考えです。…

  7. 2023年10月15日「1.聖霊様がすべきことと…

    <ヨハネの黙示録2章23節>また、この女の子どもたちも打ち殺そう。こ…

  8. 2019年12月15日「聖霊と主の時代」キリスト…

    ヨハネによる福音書15章26節イザヤ書46章11節神様の救いの歴史…

PAGE TOP