2019年8月25日「主にも、自分にも、どんな人にもつまずくな」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

ルカによる福音書7章22~3節

バプテスマのヨハネは道を備える人でした。
イエス様の証人、道を備え平らにする使命を神様からもらっていました。
しかし、バプテスマのヨハネはこれを知らなかったのです。
主とパートナーになって証しなければならなかったのに、どんどん遠くなりました。
証人は、主が現れる前に人々の目を覚まさせる役割をし、主が来られる道を準備する、神様が証のために立てられた使命者です。
その人が証すれば、その言葉を聞いて悔い改める御働きが起こります。
証人が主を証しなければ、自分で証しなければならなくなります。
この時代も同じです。
「つまずき」とは、どうしてあのようにするのだろう?と考えることです。
自分の考えと行いによって、主に対するつまずきが起こります。
1つ2つがっかりすることがあっても、御言葉は続けて聞かなければなりません。
そうしないと感覚が鈍くなり、誤解と疑問が積もっていきます。
主はあなたのために生きてこられました。
主もあなたを信じているから、あなたも主を信じてあげなさいということです。
過ぎた日の経緯(いきさつ)、そしてこの歴史に下さった恵みと愛を忘れてはいけません。
どんなつまずきにも勝利しましょう。つまずかない人には祝福があるでしょう。

2019年8月18日「毎日新婦の装いと生だ」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

2019年9月1日「完全に知るであろう」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

関連記事

  1. 2021年4月11日「黄金天国の生」キリスト教福…

    詩篇94篇17節<主が私の助けとならなければ/私の魂は危うく沈黙の内に伏し…

  2. 2023年8月20日「1.今日も私に学びなさい …

    <マタイによる福音書5章48節>『だから、あなたがたは、天の父が完全であら…

  3. 2023年10月8日「再び肉も、魂も、霊も生まれ…

    <エゼキエル書37章1~6節>主の手が私に臨んだ。主はその霊によって私を連…

  4. 2023年12月10日「1.絶対に神様の御心があ…

    <マタイによる福音書19章23節>イエスは弟子たちに言われた。「よく言って…

  5. 2023年5月14日「絶対に信仰を命のように思い…

    <マタイ8章23-27節>イエスが舟に乗り込まれると、弟子たちも従った。す…

  6. 2020年3月1日「神様が彼らの言葉を乱して地の…

    創世記11章1~9節今日の宗教は神様と言葉が合いません。言葉が合う…

  7. 2023年6月11日「1.神様と聖霊様とイエス様…

    <マタイによる福音書7章7-8節>求めなさい。そうすれば、与えられる。探し…

  8. 2020年3月8日「いつも使命者二人が三位と一体…

    伝道の書4章9~12節使命者と言ったら、特別な使命をもらっている人…

PAGE TOP