2022年1月2日「祈りと御言葉」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

ヨハネによる福音書1章14節/10章35節
<ヨハネは、この方について証しをし、大声で言った。「『私の後から来られる方は、私にまさっている。私よりも先におられたからである』と私が言ったのは、この方のことである。」>

ヨハネによる福音書10章35節
<神の言葉を託された人たちが、『神々』と言われ、そして、聖書が廃れることがないならば、>

(参照:聖書協会共同訳)

神様と聖霊様と御子と対話することがすなわち祈りであり、対話の中で話されたことがすなわち御言葉です。
ただでは御言葉は与えられません。
祈りは全能者との対話です。
根本を悟った人は一日も先延ばしせずにすぐに行ないます。
御言葉を聞いて悟る人にならなければなりません。
悟る人は実践します。


「祈りと御言葉」という今年の御言葉を悟らなければなりません。
御言葉は神様です。
そして神様が遣わした人が神様です。
学んだだけでは知識で終わります。
悟らなければなりません。
御言葉を受け入れたということが印を押されたことです。
御言葉がなければさまよいます。


悟った人で実践しない人はいません。
観念だけでは無駄です。
祈りは弾、御言葉は銃です。
だから祈りと御言葉です。
御言葉は道、食べ物、光です。
三位がいらっしゃるから心配しないでください。
心が変わったら運命が変わります。
御言葉を貴重に思って実践することを祝福します。

2022年1月2日「祈りと御言葉」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ
2022年1月2日「祈りと御言葉」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

2021年12月26日「忠誠者よ、よくやった」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

2022年1月9日「聖霊と主の御言葉を聞いて悟りなさい」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

関連記事

  1. 2019年5月5日「ひとつだけを考えて行うな」キ…

    マルコによる福音書8章33節ペテロは主のことを思って今日の本文のよ…

  2. 2025年6月29日「1.罪と義について 2.野…

    <ローマ人への手紙11:17>しかし、もしある枝が切り去られて、野生のオリ…

  3. 2021年10月10日「肉も霊も神様と聖霊様の御…

    テサロニケの信徒への手紙一 5章23節<どうか、平和の神ご自身が、あなたが…

  4. 2023年9月10日「1.私に学びなさい 2.封…

    <ヨハネの黙示録5章1~5節>また私は、玉座におられる方の右の手に巻物を見…

  5. 2023年11月12日「1.神様を研究しなさい …

    <イザヤ書45章11節>イスラエルの聖なる方、これを形造った方、主はこう言…

  6. 2022年3月13日「神様の天地創造の目的は愛の…

    祝福の根本は3つあります。一つ目は自分がこの世に生まれたことです。それ自体…

  7. 2022年6月26日「人を貴重に見て悟りなさい」…

    エフェソの信徒への手紙1章18節<心の目が照らされ、神の招きによる希望がど…

  8. 2019年7月28日「あなたは神様のものだ」キリ…

    ローマ人への手紙12章1~5節イザヤ書43章1節すべてが神様のもの…

PAGE TOP