2020年10月18日「絶対信仰はしるしの御働き、歴史だ」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

マタイによる福音書17章14-20節
<一同が群衆のところへ来ると、ある人がイエスに近寄り、ひざまずいて、言った。「主よ、息子を憐れんでください。発作でひどく苦しんでいます。何度も何度も火の中や水の中に倒れるのです。お弟子たちのところに息子を連れて行きましたが、治すことができませんでした。」イエスはお答えになった。「なんと不信仰で、ゆがんだ時代なのか。いつまであなたがたと共にいられようか。いつまで、あなたがたに我慢しなければならないのか。その子をここに連れて来なさい。」そして、イエスがお叱りになると、悪霊は出て行き、その時、子どもは癒やされた。弟子たちはひそかにイエスのところに来て、「どうして、私たちは悪霊を追い出せなかったのでしょうか」と言った。イエスは言われた。「信仰が薄いからだ。よく言っておく。もし、からし種一粒ほどの信仰があるなら、この山に向かって、『ここから、あそこに移れ』と言えば、移るだろう。あなたがたにできないことは何もない。」>

ヘブライ人への手紙11章1-6節
<信仰とは、望んでいる事柄の実質であって、見えないものを確証するものです。昔の人たちは信仰のゆえに称賛されました。信仰によって、私たちは、この世界が神の言葉によって造られ、従って、見えるものは目に見えるものからできたのではないことを悟ります。信仰によって、アベルはカインにまさるいけにえを神に献げ、それにより正しい者であると認められました。神がその供え物を認められたからです。アベルは死にましたが、信仰によって今も語っています。信仰によって、エノクは死を経験することなく天に移されました。神が彼を移されたので、見えなくなったのです。移される前に、神に喜ばれていたことが証しされていたからです。信仰がなければ、神に喜ばれることはできません。神に近づく者は、神が存在しておられること、また、神がご自分を求める者に報いてくださる方であることを、信じていなければならないからです。>

三位を絶対的に信じたら、責任をもってしるしの歴史につないでくださいます。
できなかったことができたら、それがしるしです。
絶対的に信じなかったから、弟子たちは悪霊を追い出すことができませんでした。
絶対的な信仰が必要です。
神様が遣わした人を信じることが神様を信じることです。
不可能なこと、大変なことをやったことを「山を移す」と表現しました。
の御言葉は山を移すしるしを起こします。
神様と一緒に行なわなければできません。
今まで多くの山を移してきました。
自分が信仰を持って決めて、最後まで信じてみなければなりません。

2020年10月11日「大胆に行なってこそ得る」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

2020年10月25日「聖霊と主と共に」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

関連記事

  1. 2022年3月6日「全知全能なる神様であることを…

    箴言3章6節<どのような道を歩むときにも主を知れ。/主はあなたの道筋をまっ…

  2. 2022年10月9日「御言葉と祈り」キリスト教福…

    ヨハネによる福音書 1章1節<初めに言があった。言は神と共にあった。言は神…

  3. 2019年6月30日「度が過ぎるほど行なうな」キ…

    伝道の書7章16~7節人は度が過ぎるほどやることがあります。「度が…

  4. 2024年2月4日「行なうとおりに善には善、悪に…

    <ヨハネの黙示録2章10節>あなたは、受けようとしている苦難を決して恐れて…

  5. 2023年2月12日「主イエスと共にした人たちは…

    ヨハネの黙示録17章 14節「この者どもは小羊と戦うが、小羊は彼らに勝利す…

  6. 2023年2月5日「関係性」キリスト教福音宣教会…

    主題「関係性」1.神様は時代に従って一段階ずつ次元を上げて働きかける。2.…

  7. 2021年9月5日「霊的で神霊な人」キリスト教福…

    マタイによる福音書22章37-40節<イエスは言われた。「『心を尽くし、魂…

  8. 2019年12月15日「聖霊と主の時代」キリスト…

    ヨハネによる福音書15章26節イザヤ書46章11節神様の救いの歴史…

PAGE TOP