マタイによる福音書25章1-13節
<「そこで、天の国は、十人のおとめがそれぞれ灯を持って、花婿を迎えに出て行くのに似ている。そのうちの五人は愚かで、五人は賢かった。愚かなおとめたちは、灯は持っていたが、油の用意をしていなかった。賢いおとめたちは、それぞれの灯と一緒に、壺に油を入れて持っていた。ところが、花婿の来るのが遅れたので、皆うとうとして眠ってしまった。真夜中に『そら、花婿だ。迎えに出よ』と叫ぶ声がした。そこで、おとめたちは皆起きて、それぞれの灯を整えた。愚かなおとめたちは、賢いおとめたちに言った。『油を分けてください。私たちの灯は消えそうです。』 賢いおとめたちは答えた。『分けてあげるにはとても足りません。それより、店に行って、自分の分を買って来なさい。』愚かなおとめたちが買いに行っている間に、花婿が着いた。用意のできている五人は、花婿と一緒に祝宴の間に入り、戸が閉められた。その後で、ほかのおとめたちも来て、『ご主人様、ご主人様、開けてください』と言った。しかし主人は、『よく言っておく。私はお前たちを知らない』と答えた。だから、目を覚ましていなさい。あなたがたはその日、その時を知らないのだから。」>
愚かだったということは、メシヤを迎えるだけの準備ができていなかったということです。
やる時にやらなければ、知らないと言われてしまいます。
該当することは全部やらなければなりません。
やるついでにでもやらなければなりません。
やる時が機会です。
知ることが用意することです。
用意がちゃんとできなくて迎えられなかった歴史です。
10人とも迎えようとしていたけれども、5人は用意ができていなかったのです。
一つは用意できても、一つが用意できなくて迎えられませんでした。
油が核心です。
瞬間でつくることができません。
油は愛です。
神様を愛すること、兄弟を愛することはモーセも教えました。
関心、気を遣うこと、よくしてあげること、与えることが愛です。
愛の準備ができていない状態では新郎を迎えられません。
すべき時にしなかったから迎えられませんでした。途中でやめてはいけません。
社会生活もしっかりしながら信仰生活してください。
必ず時にふさわしく行なわなければなりません。
完全にしない人が愚かな人です。
すべき時に、心と思いと命を尽くしてやらなければなりません。