2020年6月21日「やる時にやりなさい」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

マタイによる福音書25章1-13節
<「そこで、天の国は、十人のおとめがそれぞれ灯を持って、花婿を迎えに出て行くのに似ている。そのうちの五人は愚かで、五人は賢かった。愚かなおとめたちは、灯は持っていたが、油の用意をしていなかった。賢いおとめたちは、それぞれの灯と一緒に、壺に油を入れて持っていた。ところが、花婿の来るのが遅れたので、皆うとうとして眠ってしまった。真夜中に『そら、花婿だ。迎えに出よ』と叫ぶ声がした。そこで、おとめたちは皆起きて、それぞれの灯を整えた。愚かなおとめたちは、賢いおとめたちに言った。『油を分けてください。私たちの灯は消えそうです。』 賢いおとめたちは答えた。『分けてあげるにはとても足りません。それより、店に行って、自分の分を買って来なさい。』愚かなおとめたちが買いに行っている間に、花婿が着いた。用意のできている五人は、花婿と一緒に祝宴の間に入り、戸が閉められた。その後で、ほかのおとめたちも来て、『ご主人様、ご主人様、開けてください』と言った。しかし主人は、『よく言っておく。私はお前たちを知らない』と答えた。だから、目を覚ましていなさい。あなたがたはその日、その時を知らないのだから。」>

愚かだったということは、メシヤを迎えるだけの準備ができていなかったということです。
やる時にやらなければ、知らないと言われてしまいます。
該当することは全部やらなければなりません。
やるついでにでもやらなければなりません。
やる時が機会です。
知ることが用意することです。
用意がちゃんとできなくて迎えられなかった歴史です。
10人とも迎えようとしていたけれども、5人は用意ができていなかったのです。
一つは用意できても、一つが用意できなくて迎えられませんでした。
油が核心です。
瞬間でつくることができません。
油は愛です。
神様を愛すること、兄弟を愛することはモーセも教えました。
関心、気を遣うこと、よくしてあげること、与えることが愛です。
愛の準備ができていない状態では新郎を迎えられません。
すべき時にしなかったから迎えられませんでした。途中でやめてはいけません。
社会生活もしっかりしながら信仰生活してください。
必ず時にふさわしく行なわなければなりません。
完全にしない人が愚かな人です。
すべき時に、心と思いと命を尽くしてやらなければなりません。

2020年6月14日「三位は貴重に使ってこそ貴重なものをくださる」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

2020年6月28日「神様と聖霊様の知恵と啓示の精神」キリスト教福音宣教会|日曜礼拝の聖書メッセージ

関連記事

  1. 2021年2月28日「怠けずに聖霊と主と共に勤し…

    ローマの信徒への手紙12章11節<怠らず励み、霊に燃えて、主に仕えなさい。…

  2. 2021年9月12日「みんな共に、予定なさった御…

    ローマの信徒への手紙8章28節<神を愛する者たち、つまり、ご計画に従って召…

  3. 2022年7月3日「清くしなさい」キリスト教福音…

    マタイによる福音書 5章8節<心の清い人々は、幸いである/その人たちは神を…

  4. 2021年1月17日「神様の時と期間」キリスト教…

    コヘレトの言葉(伝道の書)3章1-8節<天の下では、すべてに時機があり/す…

  5. 2021年12月26日「忠誠者よ、よくやった」キ…

    マタイによる福音書25章14-30節<「天の国は、ある人が旅に出るとき、僕…

  6. 2022年11月27日「前もって分かって行なって…

    ローマの信徒への手紙1章1-4節<キリスト・イエスの僕、使徒として召され、…

  7. 2020年12月20日「メシヤを送った神様、聖霊…

    ルカによる福音書2章7-20節<初子の男子を産み、産着にくるんで飼い葉桶に…

  8. 2022年5月29日「神様に完全な祈り、福音の始…

    マタイによる福音書6章6-7節<あなたが祈るときは、奥の部屋に入って戸を閉…

PAGE TOP